毎日、メールの送受信がない日はないと言っても過言ではない時代ですよね!
その上、ネット依存という言葉もよく耳にします…
私が幼少の頃、友達の家に電話する時は、友達の親御さんが出たら挨拶をしなきゃ!など、妙に緊張してかけたものです。今では、子供達も携帯を持つようになり、目上の方への挨拶など、あまりしていないように思います…
でも、電話は直接のやりとりが顔が見えなくてもあり、感情が声から聴き取れます!
では、メールはどうでしょう…
顔も見ず、声色もわからず、感情を読み取るのは文章そのものにしかありません!メールでのちょっとした言い間違いで、相手にどのくらい傷がついているんだろう…
そして、自分がメールを送信しても、
相手の方から返信がなく、イライラしていらしてる方も…
メールとは、便利ですがやっかいでもありますねっ~_~;
生の声、顔が見えない代わりに、
一文字、一文字、文章に気持ちをのせる!!
上手にメールを使いたいものですね(^^)
その上、ネット依存という言葉もよく耳にします…
私が幼少の頃、友達の家に電話する時は、友達の親御さんが出たら挨拶をしなきゃ!など、妙に緊張してかけたものです。今では、子供達も携帯を持つようになり、目上の方への挨拶など、あまりしていないように思います…
でも、電話は直接のやりとりが顔が見えなくてもあり、感情が声から聴き取れます!
では、メールはどうでしょう…
顔も見ず、声色もわからず、感情を読み取るのは文章そのものにしかありません!メールでのちょっとした言い間違いで、相手にどのくらい傷がついているんだろう…
そして、自分がメールを送信しても、
相手の方から返信がなく、イライラしていらしてる方も…
メールとは、便利ですがやっかいでもありますねっ~_~;
生の声、顔が見えない代わりに、
一文字、一文字、文章に気持ちをのせる!!
上手にメールを使いたいものですね(^^)
- 2014.06.05 Thursday
- -
- 00:27
- comments(0)
- -
- by スタッフK